ブログ記事のコピペはNG!オリジナルの文章や画像を加工することの重要性

ブログの記事を書いていく上で、他人の文章をコピペすることは絶対にNGです。

「ブログなんて星の数ほどあるんだし、バレなきゃいいんじゃないの?」と思うかも知れません。

今回はブログの文章や画像のコピペがNGな理由を解説していきます。

文章のコピペがNGな理由

Googleからのペナルティを受ける

コピペがNGとされる一番の理由は、Googleのペナルティを受ける恐れがあるため。

コピペ記事が増えていくと、Googleの検索結果に全く同じ内容のものが表示されることになります。

検索する側からしたら、複数のページを見て同じことが書いてあったらかなりウンザリしますよね。

これは検索エンジンを運営するGoogleにとっても、非常に邪魔な存在です。

 

また完全なコピペではなく、語尾や言い回しを少し変えたものでも同様です。

結局ユーザー目線では内容は同じなのであり、コピーコンテンツであることに変わりはありません。

この手法もパクリ行為としてペナルティの対象となる可能性があります。

Googleのペナルティの内容

コピペがバレた場合には、コピペ記事が検索結果のインデックスが解除されるなどのペナルティを受けます。

最悪の場合には、GoogleAdSenseの利用が停止されたり、サイトドメイン自体がインデックスされなくなる恐れもあります。

 

このように、Googleからコピーコンテンツに課される処置は非常に重いものです。

他人の文章をコピペして楽をしようとせずに、自分オリジナルの文章を書くようにしましょう。

逆に自分のブログの記事がコピペされているのを発見した場合には、Googleに報告すれば対応してもらえます。

画像加工の重要性

また、コピーコンテンツの判定は画像を使うときにも注意が必要です。

他のサイトが使っているものと同じ画像を使うと、コピーコンテンツだとみなされる場合があります。

※web上の画像を無断転載をしている場合は、そもそも著作権の違反になるのでそれ以前の問題です。

 

Googleは画像検索機能があるように、使っている画像のデータと同じものを判定するシステムを持っているからです。

特にフリー素材を使用する時に注意が必要で、使用サイトが多いため、意図せずともコピーコンテンツになってしまう可能性があります。

その場合には、多少なりとも加工することで独自の画像と判定されるので、以下のような加工をすることをオススメします。

  • 文字を入れる
  • 枠をつける
  • トリミングする
  • サイズを変える

これらの加工をするだけでも、オリジナルの画像として判断してもらえます。

オリジナルの内容はどう書く?

「同じネタを取り扱っている以上、コピペをしなくても似た内容になる!」と考える方もいるかもしれません。

しかし、それは記事がネタの要約(まとめ)になってしまっている可能性があります。

おっしゃる通り、事実を述べるだけでは同じ内容になってしまうことは避けられません。

 

といっても難しく考える必要はなく、自分の思ったことを書けばよいだけです!

あなたの意見や感想は、他の人には無い完全なオリジナルのコンテンツとなります。

しかし、記事の内容に一致しない意見や感想を書くのはNGです。

記事の内容にあったオリジナル文章の例

例えば、食中毒に関するニュースがあったとして

下の文章は良い例です。

 

良い文章例

「調査したところ、以前は〇〇という事例があって、その時にはらしいです」

「〇〇という食品は食べるのは避けた方が良いかも知れませんね」

 

上記のような記事の内容に即したオリジナルの情報や意見はコンテンツになります。

 

 

逆にダメな例は下のような文章。

 

悪い文章例

「僕は以前、食中毒になって遠足に行けなかったことがありました」

「僕は子供の頃にカキを食べてあたってから、食べれなくなりました」

 

これらの情報は記事を読んだ人にとっては不要なものです。

必要のない情報を載せていることで、Googleからの評価が下がってしまう恐れがあります。

ペナルティの以前の問題ですね。

 

このように、記事の内容を補完するオリジナルの文章を掲載するようにしましょう。

他のブログにはないコンテンツを提供することで、自然とアクセスも増えていくハズです!