副業でブログを始めようとしている方が最も気になるのは
「本当に稼げるようになるのか?」という点ですよね。
結論から言うと、正しい方法さえ身につければ5万~10万までなら99%稼げます。
その証拠に私もブログを始めた際は全くの素人であったにも関わらず
たった4ヶ月で月10万円を達成することが出来ています。
そして、みなさんが知りたいのは稼ぐための具体的な方法でしょう。
この記事では私が4ヶ月で10万円を達成した際の体験談についてまとめていきます。
また、作業量の目安として当時の記事数やPVもあわせて公開するのでご参考ください。
目次
ブログで月10万円達成した時の体験談
私がブログを始めたのは会社で窓際族として生きながら、副業で稼いで豊かな生活をしようと考えたからです。
改めて見ると、ひどい文面ですね。笑
※より詳しい経緯はプロフィールページで紹介しているので、興味がある方はご覧ください。
いきなりコンサルを受けることにする
さて、私はブログを始めると同時にコンサルティング(以下コンサル)を受けることにしました。
理由は単純で自分がサボり癖のある人間だとわかっていたからです。
よく「自分で少しブログをやってみてから、コンサルを受けてみるか考える」という人がいます。
しかし、こういった人の大半が継続できないか、ブログが上手く行かなくて辞めてしまいます。
わざわざ仕事から帰ってきて疲れた身体で、ブログの作業なんて修行僧みたいなことやりたくないですからね。笑
人間のモチベーションなんて3日もすればなくなるので、コンサルのような強制的に作業する環境を作ることは重要です。
もちろん、コンサルを受けるためにはお金がかかりますが、ブログで稼げるようになれば簡単に取り戻せると考えていました。
そしてこの考えは間違っていませんでした。
私が受講したコンサルの形式
私が師事したのは個人で教えている方で
- 教材はブログで無料公開しているものとほぼ同じ
- 記事ネタを提供してくれることもある
- 記事添削や質問・相談は好きなだけ利用可能
というコンサル形式でした。
要するに自分から積極的に動くほどお得だった訳ですね。
「教材が無料公開と同じなら意味ないよね?」と思った方もいるかもしれません。
しかし、コンサルの目的は自分がサボらないための環境作りです。
また記事添削と質問の無制限利用も重要な役割を持ちます。
その理由は、教材で得た知識を身につける過程を加速してくれるから。
教材を読んで「わかったつもり」になってしまうことが、ブログ実践者が稼げない原因の大半です。
ブログの教材を大量に購入するも結局稼げていない「ノウハウコレクター」という存在がまさにそうです。

コンサルを受けてから実践したこと
コンサル開始後は教材を参考に記事を作成→添削→修正→不明点を質問というフローを繰り返しました。
ぶっちゃけ、これ以外に特別なことは何もしていません。
これだけで4ヶ月で10万円を達成することができました。
PV数もしたの画像のように、右肩あがりで伸びています。
私は自分の体験を通じて、ブログで稼ぐために必要な条件は3つだけだと考えています。
この3つの条件について、次の項目で詳しく掘り下げていきましょう。
ブログで稼ぐため絶対に必要な3つの条件
副業ブログで稼ぐために絶対に必要だと思う条件が以下の3つです。
個人的にはブログに限らず、全てのものに当てはまると考えています。
- 知識
- 継続
- 運
①知識
何事にも正しい知識無くして成功はありません。
野球でバッティングが上手くなりたいと思ったら、正しいバッティングフォーム、スイング、ボールの見方などを身に着けますよね。
しかし、がむしゃらに知識を身につければ良いわけではありません。
極端な例を挙げるとすれば、色々な選手のバッティングフォームを知っているからといって、野球は上達はしませんよね。
むしろ、どのフォームが一番正しいのかわからなくなってしまいます。
このように知識だけを大量に仕入れても、どれを実践すべきか迷ってしまいます。
その結果として、最小限の知識を仕入れた人に比べて、実践に移すことができなくなる傾向があります。
正しい知識を最速で身につける方法
正しい知識を最速で身につけるには「先駆者に教えてもらう」ことが早いです。
イチローに教えてもらうより、自己流で練習した方が良いと思う身の程知らずはいないでしょう。
しかし、ブログ副業の界隈ではこの身の程知らずが滅茶苦茶多いです。
「自己流で副業を続けたが1年で1,000円しか稼げなかった」とニュースで稀に見ますが、そりゃそうだろとしか思いません。
必要なのは今の自分に適した知識だけ
ネット上に知識は山ほど転がっていますが、どれが必要な知識かは人によって違います。
また、実践を続けて成長していくに連れて、今の自分にとって必要な知識は移り変わっていきます。
そして「今の自分にとって必要な知識」を最速で知る方法は先駆者に聞くことです。
コンサルを受けるメリットはこれに集約されていると言っても良いでしょう。
メンターを見つける際の注意点
さて「先駆者に教えてもらう」ことは重要ですが、気をつけるべき点もあります。
それは自分に合った相手を選ぶことです。
人には合う・合わないがありますから、相性の悪い相手に教わっても効果は半減します。
では、どうやって相性の良い先駆者を見つけるのか?
それは先駆者の運営するブログ(公式サイト)を見ることです。
コンサルを行っている層は、自身のブログで手法や考え方を公開している人が大半です。
それらの記事を見て「この人なら共感・信用できる」と思って見た人にコンタクトを取ってみるのがオススメです。
私とメンターの出会いも「ブログを読んで勝手に共感して突然連絡した」というものでした。
いきなり連絡するのは気がひけますが、相手の人柄をよく知るチャンスでもあります。
これで塩対応されたのであれば、コンサルも期待できないので他を当たるべきです。
(もちろん、こちらも最低限の礼儀は守りましょう)
- 正しい知識だけを取捨選択すべき
- 最速で正しい知識を身に付けるには先駆者に師事する
- 師事する相手との相性が最も大切
- ブログを読んだり、直接コンタクトを取って相手の人柄を知る
②継続
勘違いされがちですが、継続をしたからと言って絶対に稼げる訳ではありません。
しかし、ブログで成功している人の全員が継続して作業を行っていると断言できます。
両者の差はたった1つ「正しい知識を身に着けて実践出来ているか」ということ。
バットの持ち方を知らない人が100万回素振りをしても、全く上達しませんよね。
しかし、ブログ副業界隈ではバットすら持っていないのに毎日素振りをしている層が非常に多いです。
このような無駄な努力を避けるためには、①で紹介した正しい知識を継続して実践することが重要になってきます。
- 継続をしても絶対に稼げるとは限らない
- しかし、先駆者は全員継続している
- 正しい知識を身に着けて継続することが成功の秘訣
③運
最後に大半の方がツッコムであろう「運」について。
ブログの性質上、いくら正しい知識で継続していても、最後には「運」が絡みます。
これって結構勘違いされがちで、100%稼げるネタなんて誰にもわからないんですよ。
どんなネタがアクセス来るのかを完璧に予知できるなら、今ごろ私は億万長者になってるハズです。
しかし、正しい知識を身に着けて実践することで「運」の比重を極端に低くすることは可能です。
適当に記事を書いている人の成功率を5%だとしたら、
正しいキーワード選定・ライバルチェックの知識がある人だったら90%まで引き上げることは可能でしょう。
そして、運の要素が絡む以上、成功にはある程度の試行回数が必要になります。
察しがいい方はわかったかもしれませんが、試行回数を稼ぐために必要なのが継続というわけです。
- ブログをどれだけ極めてもアクセスに運の要素は絡む
- しかし、正しい知識を身につけることで運の比重を極端に低くすることは可能
- 運要素が絡む以上、成功にはある程度の試行回数が必要になる
- 試行回数を稼ぐために継続する必要がある
月10万円を達成した際の記事数とPV数
最後に、私が月10万円を達成した際の記事数とPV数を掲載しておきます。
ただ、この記事数を書けば絶対に稼げる!という基準では無いことは留意してください。
先ほど解説したように、成功するために必要なことは正しい方法で実践を続けることです。
月10万円を達成した際の記事数
4ヶ月で190記事
- 1ヶ月目:29記事
- 2ヶ月目:42記事
- 3ヶ月目:53記事
- 4ヶ月目:66記事
内訳見れば分かる通り、大量に記事を書いているわけではありません。
2月は1記事/日・3月からは2記事/日のペース。
「働く」のが嫌いなのは、副業でも同様です。
帰宅して2時間半で2記事書いて、あとは趣味の時間にあてていました。
ただしキーワード選定・ライバルチェックは全力で行い、書いた記事のアクセス分析も念入りに行いました。
「狙った通りアクセスが来たか?」
「アクセスが来なかった原因は何か?」
を必ず考え、わからなければメンターに質問しまくっていました。
これだけでも先述の「正しい方法で継続」が成功の条件であることの証明になるかと思います。
月10万円を達成した際のPV数
約497,000PV
10万円達成はアドセンス広告によるものなので
クリック単価としてはあまり高くないですね。(14円ほど)
私が書いた記事が、アニメ・ゲームなどの単価が低いジャンルばかりだったも原因だと思います。
しっかりと広告の単価をアップする配置・ジャンルなどを研究している方ならば、15〜20万円はいけるPV数ですね。
そして、注目していただきたいのが67.3%という離脱率の低さです。
読者の役に立つ記事内容を心がけたことはもちろんですが、
ビッグキーワードでも初心者がアクセスが稼げる内部リンク戦略による影響が大きいです。
内部リンク戦略については
LINE@限定で公開している「1記事で1万PV以上達成のキーワード例」の中で解説しているので、登録してみてくださいね。
「1記事で1万PV以上達成のキーワード例」では当時16万PVを達成したキーワードについても紹介しています。
↓LINE@登録はコチラから↓
4ヶ月のPV数の推移
- 1ヶ月目:3,595PV
- 2ヶ月目:10,068PV
- 3ヶ月目:135,295PV
- 4ヶ月目:497,172PV
超右肩あがりに伸びていますね。
しかし、数値をみれば分かる通り、最初の二ヶ月はPV数は決して多くはありませんでした。
重要なことはアクセスが稼げた記事は徹底的に分析すること。
これを怠るといつまで経っても稼げません。
アクセスが増えても「運が良かった」で済まされてしまいます。
そして、一番難しいのは結果がでない時期を耐えることですね。笑
実際に結果が出ないことに挫折してブログを辞める人は星の数ほどいます。
3ヶ月は結果がでない心構えで挑むのがいいでしょう。
逆に3ヶ月経っても結果が出なければ、自分の手法を見つめ直す必要がありますね。
月50万PV達成まで
1ヶ月目(3,500PV)
キーワード・ライバルを意識して書く2ヶ月目(1万PV)
PVが多いネタの関連記事を量産3ヶ月目(13.5万PV)
PVが多い記事の傾向を分析4ヶ月目(50万PV)
分析した記事を真似して量産「アクセス来た➝嬉しい」ではなく、理由を分析することが重要#ブログ初心者 pic.twitter.com/6wscc25Fga
— がつお👮自宅警備アドセンサー (@gatsuoso) 2019年7月7日
まとめ
副業ブログを実践して稼げていない人は、目先のテクニックばかり重視して基礎ができていない人が多いです。
今の世の中、ネット上にテクニックなんて山程転がっています。
重要なことは、どれが自分にとって必要な知識なのかという理解だけ。
この理解をスムーズにしてくれるのが「人に教わる」という環境であり
私が初心者の方にコンサルを受けることをオススメしている理由になります。
- 今の自分に適した知識だけを身につけること
- 継続して仮説と検証を繰り返すこと
- これを加速させるのが「人に教わる」という環境