副業としてブログを始めたいけどアドセンスとアフィリエイトは結局何が違うの?
アドセンスとアフィリエイトどっちも使って稼ぎたいけど併用は出来るの?
副業でブログを始めようと情報収集をすると、必ずと言っていいほど直面する疑問です。
今回はアドセンスとアフィリエイトの違い、そして併用の可否について解説していきます。
アドセンスの特徴
アドセンスの一番の特徴は広告がクリックされるだけで報酬が発生すること。
一般的には、クリック報酬型と呼ばれています。
アクセスを集めれば集めるほど収益が上昇していくので、ブログを育てながらSEOの基本を学ぶことができます。
運営者の成長が収益に直結することからも、初心者にオススメの広告です。
アフィリエイトの特徴
アフィリエイトがアドセンスと異なる点は、成果報酬型広告であること。
成果報酬型とは、クリック後にそのサービス・商品が登録・購入されることで報酬が発生する形式です。
アクセスを集めるだけでなく、ゴールまで誘導する必要があるため、SEOだけではなく文章力なども必要になります。
以上の点から、初心者にとっては少し難易度が高い広告ですね。
しかし、報酬額自体は高めに設定されているものが多く、アドセンスで収益を稼げるようになってきたら挑戦してみることをオススメしています。
併用は可能?
結論だけ言えば、アドセンスとアフィリエイトの併用は可能です。
しかし、併用にあたって注意すべき点が何点かあります。
広告の数に気をつける
あまりに広告の数が多いページを作成すると、AdSenseの規約違反となる可能性があります。
ユーザー目線で考えても広告ばかり貼っている記事は見たくないですよね?
あくまで広告は記事のコンテンツを補足するものであり、本来の目的は閲覧者に有益な情報を提供することであるのを忘れないようにしてください。
アドセンス規定に抵触していないか
併用するアフィリエイト広告がアドセンスの規定に抵触する内容のものだった場合、違反となる可能性があります。
特に下記のアフィリエイトとの併用は避けるようにしましょう。
- アダルト
- タバコ
- アルコール
- ギャンブル
以上の危険性から、私はアフィリエイトを利用する記事では、アドセンスは表示しないようにしています。
広告が多くても見にくいですし、アフィリエイトを貼るのであれば、商品リンクに閲覧者を誘導すべきだと考えています。
アドセンス広告をクリックしてページ遷移してしまい、アフィリエイトがクリックされなくなってしまっては本末転倒です。
もちろんブログ内で併用することは全く問題ないので、上手く両立して収益を伸ばしていきましょう!
がつおの公式LINE@

また、LINE@に登録すると以下のような特典が受け取れます!
気になった方は、ぜひ友達追加をお願いいたします。
特典1:4ヶ月で月収10万を達成したブログノウハウの公開
LINE@登録者限定で、ブログのノウハウ資料をまとめたサイトを公開します。サイトでは、4ヶ月で月収10万を達成した際のノウハウを全て解説。
現在でも私が実践しており、放置で月30万円達成した際にも使っていた手法です。
特典2:最高16万PV!1記事10,000PV越えキーワードの紹介
私が過去に1記事で1万PV以上を稼いだ記事のキーワードのまとめです。ジャンルについても、映画・ドラマ・アニメ・ゲームetcと多数!
もちろん、4ヶ月で月10万円、放置で月30万円達成した際の記事についても紹介しています。
また、この記事では私のキーワード選定時の思考を解説しています。
つまり、1万PVを越えるキーワードを選定した際の頭の中が全て見れるということ。
当時は私のブログのドメイン力も非常に弱かったため、始めたばかりの方でも実践できます。
特典1とあわせて、月10万を達成できる内容となっています。
特典3:節約術の限定公開
私が普段活用している- Amazonの買い物を10%安くする裏技
- ソシャゲの課金を15%安くする裏技