アドセンス広告の貼り付けを効率化出来るWP QUADSの使い方

アドセンス広告の貼り付けは記事作成のたびに行う必要があり、意外と面倒…

そんな時にオススメなのがAdSense Plugin WP QUADSというプラグインです。

これを用いることで、広告コードの貼り付けが1ボタンで出来るようになります。

 

今回はWP QUADSの使い方と設定方法について解説したいと思います。

WP QUADSの機能

WP QUADSでは、アドセンスのコード文字列を登録することで、ショートコードに変換してくれます。

そして、ショートコードはボタン1つで記事に挿入出来るので、非常に使いやすくなります。

記事をテキストビューした際に見やすくなるのも地味に助かりますね。

WP QUADSのインストール方法

①WordPressの左メニューから「プラグイン」>「新規追加」をクリック

②検索バーに「WP QUADS」と入力

「AdSense Plugin WP QUADS」が表示されるので、「今すぐインストール」をクリックしてください。

③プラグインを有効化

インストール後は忘れずに「有効化」をクリックしてください

④Skip – Go to Settingsをクリック

有効化後にProバージョンの契約を勧められますが、「Skip – Go to Settings」をクリックするとスキップ出来ます。

WP QUADSの設定方法

①WordPressのメニューから「WP QUADS」をクリック

②「ADS」タブをクリック

「ADS」タブをクリックすると、ショートコードの一覧が表示されます。

このプラグインでは「Ad1~10」の10通りショートコードを登録可能です。

 

私は下記の3つを登録して利用しています。

  • 最初の見出しの前に設置する広告の組み合わせ
  • 記事の真ん中に設置する広告の組み合わせ
  • 記事の1番下に設置する広告の組み合わせ

※コードのオススメ設置箇所・数については以下の記事を参考にしてください。

アドセンス広告ユニットの設定方法!オススメの設置箇所と数は?

③広告コードをコピー

登録する際には、AdSenseのページにアクセスして適宜コードをコピーするようにしましょう。

AdSenseの左メニューの「広告ユニット」から一覧を表示し、貼り付けたい広告の「コードを取得」をクリックします。

するとコードが表示されるので、テキストボックスのコードをコピーします。

④広告コードを入力

「Ad1」をクリックすると、コードの入力フォームが開きます。

このフォームに入力したコードが「Ad1」のショートコードとして使用することが出来ます。

 

設定時には「Plain Text / HTML / JS 」にチェックを入れてください。

テキストボックスには先ほどコピーした広告コードを入力します。

「Layout」は中央のものを選択し、1番下の「変更を保存」をクリックして設定は完了です。

ショートコードの例

私が使用しているコードを以下に記載しましたので、ご参考ください。

青字で記載している部分については、自分の該当の広告ユニットのコードをコピーして貼り付けてください。

冒頭にあるSponsored Linkは表示しているものが広告であることを示す文章です。

広告であることがわかりにくい配置をすると、GoogleAdSenseの規約違反の対象となる恐れがあるため、その対策として記載しています。

Ad1(最初の見出しの前)

Sponsored Link
<br>
リンク広告のコード
<br>
ディスプレイ広告のコード

Ad2(記事の真ん中)

Sponsored Link
<br>
ディスプレイ広告のコード

Ad3(記事の1番下)

Sponsored Link
<br>
リンク広告のコード
<br>
ディスプレイ広告のコード
<br>
関連広告のコード

WP QUADSの使い方

記事を執筆して、広告を貼り付けたい箇所でメニューバーのボタンをクリックするだけです。

※必ずテキストエディターで作業を行ってください、ビジュアルエディターではボタンが表示されません。

 

先ほどの私の例に従うのであれば、以下の箇所でそれぞれのボタンをクリックします。

  • 最初の見出しの前:Ad1
  • 記事の真ん中:Ad2
  • 記事の1番下:Ad3

これだけでも便利になりますが、さらに該当箇所にショートコードを記載した記事のテンプレートを作ると良いです。

テンプレートはテキストファイルで作成する以下の画像のようなものです。

このテンプレートを使うことで、毎回ボタンを押す作業も削減できます。

※最初からWordPress上で記事を執筆すると、動作が重かったりデータ消失の恐れがあるため、そういう意味でもメモ帳での作業をオススメします