ブログの画像を変えたのに画像がかわらない!という質問をよくみかけます。
設定の失敗なども可能性としては考えられますが、一番にチェックして欲しいのがキャッシュの削除。
定番と言えば定番の対処法ではありますが、意外と見落としがちな方が多いです。
今回はGoogle Chromeを使ったキャッシュ削除の方法について解説します。
キャッシュ削除のススメ
キャッシュを簡単に解説すると
インターネット上の画像をPCのローカルに一時保存してページの表示を早くしてくれる機能です。
よくアクセスするページなど、毎回画像を読み込んでいたら、無駄な時間がかかってしまいます。
その時間を自動的に削減してくれる機能がキャッシュというわけです。
しかし、この便利な機能がたまに悪さをする時があります。
画像を更新したとしても、以前の一時ファイルがローカルに保存されているため、ブラウザ上の表示が古い画像のままになってしまうのです。
この場合は、一度キャッシュを削除することで、改めて新しい画像を一時ファイルとして保存してくれます。
特に、同じファイル名の画像をアップした際や、上書きした際などは要注意です。
※キャッシュは一定の周期で更新されるため、ユーザー側がキャッシュを削除しなくても、時間経過で表示が新しくなります
キャッシュ削除の仕方
※Googleクロームでのキャッシュ削除の方法についてご説明します。
①ブラウザ右上の設定ボタンをクリック
②「履歴」>「履歴」にアクセス
「Ctrlキー」+「Hキー」でも同様のページにアクセスできます。
③左メニューから「閲覧履歴データを消去する」を選択
④「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて削除
これで、キャッシュの削除は完了です。
画像の表示が切り替わらない時など、まずはこちらの操作を試してみてください。
がつおの公式LINE@

また、LINE@に登録すると以下のような特典が受け取れます!
気になった方は、ぜひ友達追加をお願いいたします。
特典1:4ヶ月で月収10万を達成したブログノウハウの公開
LINE@登録者限定で、ブログのノウハウ資料をまとめたサイトを公開します。サイトでは、4ヶ月で月収10万を達成した際のノウハウを全て解説。
現在でも私が実践しており、放置で月30万円達成した際にも使っていた手法です。
特典2:最高16万PV!1記事10,000PV越えキーワードの紹介
私が過去に1記事で1万PV以上を稼いだ記事のキーワードのまとめです。ジャンルについても、映画・ドラマ・アニメ・ゲームetcと多数!
もちろん、4ヶ月で月10万円、放置で月30万円達成した際の記事についても紹介しています。
また、この記事では私のキーワード選定時の思考を解説しています。
つまり、1万PVを越えるキーワードを選定した際の頭の中が全て見れるということ。
当時は私のブログのドメイン力も非常に弱かったため、始めたばかりの方でも実践できます。
特典1とあわせて、月10万を達成できる内容となっています。
特典3:節約術の限定公開
私が普段活用している- Amazonの買い物を10%安くする裏技
- ソシャゲの課金を15%安くする裏技