ブログを書きたくないし嫌になった!モチベーションが無くなった時の対処法

ブログを書いているとモチベーションが保てなくなる時が必ず訪れます。

何事でも継続において一番の敵となるのはモチベーションの低下です。

こうして偉そうに解説ブログを書いている私でも、モチベーション維持には悩まされています。

今回はブログの書くモチベーションがなくなった時の対処法について、体験をもとにご紹介していきます。

軽いモチベーションの低下

定期的にくる軽いモチベーションの低下ですね。

私もこれには今でも悩まされる時があります。笑

しかし、モチベーション低下時のケアを誤ることで、作業が全く出来なくなってしまうこともあります。

 

「自分の力で稼ぐ力を身に付ける」にあたって、体調やメンタル管理も仕事の1つです。

休息が必要と感じたら思いっきり休むなど、メリハリをつけて作業していきましょう。

1日休む

記事を描きたくない日は思い切って休んでしまうことも手です。

他にも本業の残業が長引いた日や、披露・体調不良を感じた日などが該当します。

無理をして作業をすることで、ストレスを溜めたり、睡眠時間を削ったりすると、体調を崩してしまうこともあります。

一度体調を崩してしまうと、パフォーマンスの低さを引きずることに…

 

結局のところ、逆に作業ができなくなったり、最悪の場合には本業にも影響が出てしまいます。

この例で一番恐ろしいのが、一度休んでからダラダラとサボってしまうこと

私も1日休んでから味をしめて、何日もサボってしまった経験があります。

 

明日以降のパフォーマンスのために今日は休む、という意識を強く持ちましょう。

メンターがいるのであれば、「今日は作業を休みます」と宣言しておくのも良いですね。

1日の作業量を軽くする

1日の作業量を減らすことも良い方法です。

  • 2記事→1記事(数を減らす)
  • 記事作成→ネタ集め(作業内容を減らす)

といったように、普段より作業量を軽くしてみましょう。

 

全く何もやらないよりも罪悪感は減るかと思います。

この場合でも、サボリのメンタルをズルズルと引きずらないように注意が必要です。

完全にモチベーションが消失した場合

一番恐ろしいのが、完全にモチベーションが消失してしまった状態。

私も1ヶ月以上、全く筆が進まない時期がありました。

罪悪感でストレスはどんどん貯まるものの、作業には全く取りかかれないという状況が非常に辛かった記憶があります。

やらなきゃいけないことはわかっているけど出来ないというドン底の精神状態でした。

他人の手を借りる

人間は決意だけでは動けません

他人の目が無ければ必ず甘えてしまいます。(それが精神的に参っている状態なら尚更です)

 

私も当初は「明日から頑張ろう」「1記事だけでも書いてみよう」と決意だけは毎日のようにしていました。

しかし、あまりに作業に取り掛かれなかったため、以前師事していたメンターの方に相談することに。

結局その方に報告を義務付けることで、無理やり作業をする環境を作りました。

小さい一歩から始める

メンターに相談し、無理やり作業をする環境を作ることには成功しましたが、すぐに完全復活という訳にはいきません。

当時、作業を再開した時のペースは1日1記事でした。

モチベーションを失う前は1日2~3記事のペースで書いていましたから、かなり劣化しています。

しかし、この目標を崩さぬように継続していくことで、徐々に作業ペースを2記事→3記事と増やしていくことができました。

 

全く作業ができない状態から以前のペースにすぐに戻ろうとすると、それだけで大きなストレスです。

まずは少しハードルを下げた目標を設定して、それを達成できたら次のステップに進んでいきましょう。

サボり期間の負債は忘れる

1日2記事というペースで作業をしていた場合、1ヶ月サボると単純計算で60記事もの借金があることになります。

こんなに多くの負債があると意識するだけでモチベーションが削がれるので、完全に忘れてしまうのが吉です。

 

サボっていた時期をなかったことにしても、誰かに怒られるわけではないですからね。笑

ウダウダ悩むだけで作業できず、どんどん負債だけが積み重なっていくパターンが最悪です。

モチベーション維持において重要なこと

モチベーション維持において重要なことは、自分の力だけで解決しようとしないことです。

私の例ですが、モチベーションが上がる時は下のようなものです。

  • ブログのアクセスが増えた時
  • ブログの収益が増えた時
  • アフィリエイトの成果が出た時
  • 他のブロガーの人と話したとき

これらは全て、”他人”の存在があります。

 

自分が「頑張ろう」と思ったとしても、そんな決意はいとも簡単に崩れ去ります。

他人・場所・コミュニティといった外的要因からのアプローチで働きかけるようにしましょう。

これらを用いて、自分が強制的に作業できるような”環境”を作り上げるようにするべきです。

 

環境が重要なのは、全く作業ができなくなった絶望的な状況だけではなく、日々の継続においても同様です。

環境の構築ができていれば、1日作業の休息日を作っても、また次の日からはいままで通り作業に取り掛かることができます。

 

ブログのモチベーション低下にお悩みの方がいましたら、是非ご相談ください。

1人で悩むよりは、解決につながると思いますよ!

メールの送信はこちらから