ブログタイトルの付け方!SEOで有利な文字数は?

ブログを運営していく上で、タイトルや説明文は非常に重要な要素です。

自分の付けたい名前をつけるのもよいですが、タイトルや説明文はいわばブログの顔です。

そのため、アクセスを集める上で意識した方がよいポイントがあります。

 

今回はブログのタイトルと説明文の付け方について解説していきます。

ブログタイトルと説明文の基本

タイトルの基本

ブログタイトルの文字数は32文字以内がベストです。

理由としては、Googleなどの検索エンジンで検索したときに表示されるタイトルの文字数が32文字までとなっているからです。

途切れたタイトルよりも、最後まで表示されている方が見やすいので、32字以内に収めることをオススメします。

説明文の基本

説明文はどのような情報が掲載されているサイトなのかを完結に書くと良いです。

こちらも、検索エンジンでの検索結果での表示を考慮して、120字以内に収めるようにしましょう。

タイトルに入れたキーワード・優先して上位表示させたいキーワードを自然な形で盛り込むと良いです。

 

例えば

「自宅で好きな仕事で稼ぐブログ」

「会社を辞めて自宅で稼ぐブログ」

というタイトルのブログの場合には、「自宅」「稼ぐ」というワードを説明文にも入れると良いですね。

タイトルの付け方

ブログのジャンルによって、タイトルの付け方が変わってきます。

特化型ブログ

このケースが一番タイトルが重要になります。

特定のジャンルを扱う場合には、取り扱うジャンルとタイトルを一致させると良いです。

取り扱っているジャンルに興味がある購読者をどんどん増やしてアクセスを集めていきます。

そのため、購読者を増やすためにも、インパクトのあるタイトルを付けるとなお良いですね!

まとめ(ごちゃまぜ)ブログ

様々なジャンルの記事を雑多に扱うブログの場合は、ある程度自由に決めてしまって問題ありません

この形式のブログは、記事のタイトルでSEO対策を行い、アクセスを集めていきます。

そのため、ブログの購読者というよりも、各記事の検索流入が主になり、ブログタイトルを印象付ける必要はありません。

個人ブログ

個人ブログでは、自分が伝えたいことをキーワードとしてタイトルを付けます

どんな人に自分のブログを読んでもらいたいか、をイメージすると良いかもしれません。

先ほど例に上げたように、「自宅」「稼ぐ」ということをテーマとするならば、そのワードをタイトル・説明文にも盛り込むようにしましょう。

ブログタイトルと説明文の設定方法

①WordPress管理画面左メニュー「設定」の「一般」をクリック

②ブログのタイトルと説明文を入力

  • サイトのタイトル:32字以内
  • キャッチフレーズ:120字以内

③「保存」をクリック

入力後、一番下の「保存」ボタンをクリックして設定は完了です。

まとめ

タイトルは後からでも変更出来るので、気楽に決めてしまっても問題ありません。

しかし、あまり頻繁にサイトタイトルを変更すると、SEOで不利になり、検索順位が下る恐れがあるので、変えすぎには注意しましょう。

タイトルと説明文の設定が終わったら、パーマリンクの設定を行います。

パーマリンク設定は、後からすると大きな手間になるので、初期に設定することをオススメします!

パーマリンクの設定についてはこちら